米子市西福原の
整形外科・リウマチ科
リハビリテーション科
無料駐車場有(38台)
院内はバリアフリーです
「拡散型圧力波治療器(ショックマスター)を導入いたしました。」↑クリックすると紹介動画(YouTube)が開きます
欧州をはじめとしたリハビリテーション先進国を含む世界65カ国で広く使用されている最先端機器です。
当院は、患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に考えた治療とケアを目指しております。
ひどい腰痛や肩こり、神経痛、関節痛、あるいは外傷による運動機能障害を抱える患者さんの訴えに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、自立した生活を送ることができるよう、全力でサポートいたします。
また、中高年の方を対象にした骨粗鬆症予防や転倒予防の指導や相談も実施しております。
11月4日(土曜日)
院長所用につき、受付時間を午前11:00までとさせていただきます。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
PayPayでのお支払いが可能となりました。
会計カウンターにQRコードを表示しておりますので、読み込んで決済をお願いいたします。その際、支払完了画面の確認をさせて頂きますので、お手数をかけますがご協力の程よろしくお願いいたします。
※その他のバーコード決済、クレジットカード、交通系ICには対応しておりません。何卒ご了承ください。
5/8以降のマスク着用のお願い
高齢者など重症化リスクの高い方への新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、当面の間引き続きマスク着用にてお越しくださいますようお願いいたします。
↓今後のマスク着用について(厚生労働省HP)
マイナンバーカードによる健康保険証利用について
当院ではオンライン資格確認装置の設置時期が未定のため、マイナンバーカードによる保険証確認が行えません。来院の際は通常の健康保険証をご持参くださるようお願い申し上げます。
※昨年、9月より申請しておりますが日本全国の医療機関が一斉に申請している関係で導入がたいへん遅れております。ご不便をおかけして申し訳ございません。
また導入後に伴う診療点数「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」は算定しておりません。
島根県にお住まいの皆様へ
島根県内の市町村が発行した「福祉医療費医療(資格)証」「乳幼児等(子ども医療を含む)医療費受給資格証」の適応が可能となりました。
受診の際は受付の際にご提出ください。
午前の診察については 8:30~12:15
午後の診察については14:00~17:45
の間に直接医院お越し頂いて受付をしてください。
また初診時のみとなりますがインターネットによる予約診療も行っております(曜日、時間に制限があります)。
よろしければご利用ください。
※電話による予約は承っておりませんので何卒ご了承ください。
「朝(8:30)の開扉時の受付について」
開扉時間に正面玄関前へ立って並んでいる患者様から順に受付させていただきます。
お車の中でお待ちの方はご注意ください。
トラブルを避けるためご協力をお願いいたします。
診察の内容によってお呼びする順番が変わることがあります。ご了承下さい。
「診察の混雑状況について」
・土曜日、月曜日午前中、連休明け午前中は混み合いやすくお待たせする時間が長くなりますのでご了承ください。 先に受付をして外出して頂く事は可能です(受付に外出する旨をお伝えください)。
・火曜日、水曜日、金曜日の午後4時台は比較的空いている事が多いです。
ロコトレセンターは介護予防の他、腰痛、肩こり、スポーツ障害の改善を目的とした運動施設です。
専門の健康運動指導士が、ご指導いたします。
健康運動指導士です>>
どうぞよろしくお願いします
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
(※日曜日・祝日・お盆・お正月は休診日となります。木曜日・土曜日は午後休診です。)
医院名 | 根津整形外科医院 |
---|---|
院長 | 根津 勝 |
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原6-1-28 |
診療科目 | 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 |
電話番号 | 0859-22-4111 |